ひっぱり餅の由来

ひっぱり餅と義経伝説

ときは鎌倉時代。
平家追討の功を上げながら、
兄・源頼朝と対立し
一転して追われの身となった源義経は、
現在の奈良県・吉野から
岩手県・奥州平泉へと逃れます。
これがいわゆる義経逃避行です。
石川県の能登半島には義経が通ったという
伝説が数多く残っています。

その一つ、羽咋郡志賀町の福浦に伝わる
『義経の船隠し岩』に
ひっぱり餅の由来があるのです。


弁慶がひっぱった

能登金剛まで逃れてきた義経一行。
このあたりは松本清張の『ゼロの焦点』の
舞台にもなった、ヤセの断崖がある海岸地帯で
義経はここに四十八艘の船を隠します。
このとき同行していた弁慶が
旅の携行食にと餅を作るのですが
蒸し上げた餅米を剛力でこねてはひっぱり
ひと臼分をこね上げてしまったのです。

そこに不動滝の水を振りかけて
さらにひっぱり薄くひろげ、
乾燥させたものを携え、
義経一行は再び出発します。
これが、ひっぱり餅の由来となりました。


安田屋のひっぱり餅

わたしたち安田屋では、
能登の名物・ひっぱり餅を
現代風にアレンジし、
また能登の四季や自然風土を
表現するために、
白山の伏流水、かぐら米、
十勝のあずきなど素材を厳選し
独自の製法で作ったひっぱり餅は、
能登の観光みやげとして
好評をいただいております。
この能登の味を次代へ伝えるため
わたしたちは日々、努力しています。

安田屋の商品はこちら
All Products

お電話でのお問い合わせ

076-275-0557

お電話受付時間 8:00~16:00
(休業日 土曜・日曜・祝祭日)

メールでのお問い合わせ

24時間受付ております